HOKKAIDO OUTDOOR

メニュー

HONの記事一覧 ( 4 )

クマスプレーの使い方講座

クマスプレー、正しい使い方 ファシリテーター村上晴花(北こぶしリゾート) HOF2023 プログラム「朝活 クマスプレーの使い方講座」 練習用クマスプレーを使って、クマスプレーの正しい使い方を学習した。また、新ツールのクマおどしの試用も行っ ...

現代的課題に対応した環境教育プログラムの開発

科学的実証に基づく環境教育プログラム ファシリテーター井上貴央、クォンテオ合同会社エゾリンク HOF2023 プログラム「現代的課題に対応した環境教育プログラムの開発」 自然界における炭素の循環と地球温暖化を学ぶカーボンクエストを体験した後 ...

北海道フィッシングガイド・ビジネスと海外例

仲間と幸福感を共有する時間につなげる ファシリテーター奥本氏 HOF2023 プログラム「北海道フィッシングガイド・ビジネスと海外例」 ・釣り歴30年、ガイドとしては7年目 フィッシングキャンプもしている・人に気を遣える釣りバカ・釣りはフラ ...

LGBTQについて

多様性を受け止めていく ファシリテーター株式会社地域環境計画平尚恵さん HOF2023 プログラム「LGBTQについて」 LGBTQの中でも、トランスジェンダー中心にお話を伺いました。「FTM(エフティーエム、Female ​to Male ...

野外で楽しむためのリスクマネジメント

野外活動における安全管理 ファシリテーターNPO法人どんころ野外学校新野 和也 HOF2023 プログラム「野外で楽しむためのリスクマネジメント」 野外活動においての安全管理(リスクマネジメント)についてWMAなど資格について知るとともに、 ...

雪崩から身を守り仲間を助ける方法

雪崩を学ぶ ファシリテーター双樹智道(秀岳荘北大店) HOF2023 プログラム「雪崩から身を守り仲間を助ける方法」 雪崩の種類や発生条件雪崩対策装備埋没者の捜索方法などのリスクマネジメント プログラム参加者の声 雪崩の事は良く解らなかった ...

アウトドア関係者のみなさまへ、情報をお寄せください

北海道アウトドアネットワークサイトでは、
アウトドアに関わる事業者間の情報交換や収集ができる場となることを目指して運用しています
道内や業界活動に関わる情報,指導者向けの講座情報
地域で開催されるイベント,採用・インターンシップ情報 など
是非情報をお寄せください。
北海道アウトドアネットワークへの参加

北海道アウトドアネットワークへの参加

私たちは、北海道アウトドアフォーラムをきっかけに誕生したプロジェクトです。ご興味がある方は是非ご参加ください。