【緊急募集】冒険教育プログラム実践研修(5/13-14)ガイド・指導者向け情報募集情報【開催エリア】道内地域【開催場所】国立日高青少年自然の家【詳細URL】https://nature-designing.business.site/posts/1629737486887719696?hl=ja【主催団体】CORE北海道体験 ... April 30, 2023Read More
アウトドアユースウェーブ研修会in美幌町レポート【開催エリア】道内地域【開催場所】美幌町【詳細URL】https://www.facebook.com/profile.php?id=100079886011554【主催団体】アウトドアユースウェーブ北海道【掲載内容】北海道アウトドアフォー ... April 22, 2023Read More
環境省アクティブ・レンジャー募集募集情報採用・インターンシップ情報【開催エリア】道内地域【開催場所】環境省帯広自然保護官事務所【詳細URL】https://hokkaido.env.go.jp/press_00043.html【主催団体】環境省帯広自然保護官事務所 【掲載内容】現在、環境省帯広自然保護官事 ... March 3, 2023Read More
interview#02レポート北海道を熱狂させるBリーグ「レバンガ北海道」を牽引する折茂武彦氏に聞く。プロとしての厳しさ、そしてバスケットボール界の未来に向けて今取り組んでいること。 体を動かすことが好きな少年時代。北海道という場所で見えてきた地域とのつながり。 ― さ ... January 31, 2023Read More
北海道アウトドアの「いま」と「これから」を語りますHOF2022北海道アウトドアフォーラム実施内容 「北海道アウトドア専門委員会」のメンバーは、教育・観光関係の官公庁管理職、ガイド、NPO事務局長、起業家、大学教員など、アウトドアの最前線で仕事をしている人たちです。メンバー総出でワークショップに登場し、それぞれの立場からアウトド ... December 15, 2022Read More
端材の活かし方を考えようHOF2022北海道アウトドアフォーラム実施内容 旭川の家具屋さんの端材をいただいて子ども向けのプログラムを実施している「コドモリくらす」さん。 一事業者の取り組みではなく、地域共働での教育活動に参加者も興味津々でした。 2×4などの材料でのDIYやブッシュクラフトなどの木を使っ ... December 13, 2022Read More
ヘリスキーをVR体験HOF2022北海道アウトドアフォーラム実施内容 スキー好きなら誰もが憧れるヘリスキー。VRゴーグルをはめて「仲間と一緒にヘリに乗り、360°ヘリスキーの世界」へ没入、満喫しました。 感想 寒くなく、安全に山スキー(ヘリスキー)の世界を体験できました。 ファシリテーター・プロフィ ... December 12, 2022Read More
e-MTBで「さんごの滝」へHOF2022北海道アウトドアフォーラム実施内容 e-MTB(電動アシスト付きマウンテンバイク)に乗って施設周辺の林道を走り、さんごの滝を目指しました。 感想 でこぼこ道も坂道もスイスイ登れるe-MTBの威力にびっくり。歩くと遠いけど車では行けないような自然の中に、気軽に入ってい ... December 10, 2022Read More
人と人との距離が近くなるコミュニケーションワーク実践研修ガイド・指導者向け情報中島 吾郎 , …【開催エリア】道内地域 【開催場所】札幌(かでる2.7) 【詳細URL】https://onl.sc/zbK3ESh 【主催団体】CORE 北海道体験教育協会 【掲載内容】 オンライン授業や学級閉鎖、テレワークの推進などにより、特に若い世代 ... December 8, 2022Read More
レゴブロックを使って北海道のアウトドアの未来を語りましょうHOF2022Project Members , …実施内容 レゴブロックで参加者ひとりひとりが考える理想の野外教育を表現し発表。全員が発言できる会議形式のワークショップでした。 感想 会議に取り入れてみたい。レゴの手法を使った資格に興味が湧いた。 ファシリテーター・プロフィール 戸来 友美 ... December 8, 2022Read More