HOKKAIDO OUTDOOR

メニュー

保険について考える

views
約2分

事故への備え、そして事故を未然に防ぐために

ファシリテーター
新野 和也(WA アウトドア)

HON札幌ミーティング2025 プログラム「保険について考える」

アウトドアガイドや自然体験のイベントなどでいつも使っている保険、入っている保険会社や補償内容を知っていますか? という問いに始まり、傷害保険や賠償責任保険の適用範囲についての説明や、実際に保険関連で起こったトラブル事例について紹介されました。
その後、参加者それぞれの体験も踏まえた質疑応答も交えながら、主催者側に求められることや、被害者対応についてのポイントを共有しました。
あらためて、保険に加入するだけでなく、補償内容や範囲について知っておくことや、参加者に事前および事後にその内容について説明すること、そして何より事故を起こさないための対策の重要性を感じたワークショップでした。

プログラム参加者の声
  • 今年は保険適用事例が多く、特に被害者対応について気を付けるべきポイントを知ることができた。職場に戻って見直したい。(施設職員)
  • 普段学校対応がメインなので、学校側で保険に加入しているが、活動前にこちらのことを知ってもらい、事故回避のための指示や判断を聞いてもらえる信頼関係を作ったうえで指導に当たることが重要だとあらためて感じた。(団体職員)
  • 最近実際に事故対応をしていたので、逐一身につまされる内容だった。事前に備えておくことの重要さを感じたし、個人の方のリスクマネジメントの大変さも知ることができた。(施設職員)

Subscribe / Share

About The Author

北海道アウトドアネットワーク.jp事務局HON
北海道アウトドアフォーラムをきっかけに誕生したサイトを運営しています
北海道アウトドアネットワーク.jp

アウトドア関係者のみなさまへ、情報をお寄せください

北海道アウトドアネットワークサイトでは、
アウトドアに関わる事業者間の情報交換や収集ができる場となることを目指して運用しています
道内や業界活動に関わる情報,指導者向けの講座情報
地域で開催されるイベント,採用・インターンシップ情報 など
是非情報をお寄せください。
Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE
北海道アウトドアネットワークへの参加

北海道アウトドアネットワークへの参加

私たちは、北海道アウトドアフォーラムをきっかけに誕生したプロジェクトです。ご興味がある方は是非ご参加ください。