HOKKAIDO OUTDOOR

メニュー
Banner Image

アウトドア最前線で活動するメンバーでサイトを立ち上げました。業界や現場に関わる情報を集め、発信していきます。

ー はじまりは「北海道アウトドアフォーラム」

北海道の大自然を活動の場にする関係者が一堂に会し、立場を超えたつながりや新しい価値を生み出す場所「北海道アウトドアフォーラム」から生まれたつながりです。北海道アウトドアネットワーク(HON)は、北海道のアウトドア業界に必要なことを考え実践していきたいと考えています。メンバーの共通点は「アウトドア業界」ですが、アプローチの仕方は、教育や地域づくり、観光、環境保全など様々なジャンルのメンバーが集まっています。

ー 沿革

2024年3月31日  北海道アウトドアネットワーク推進委員会、解散
2024年9月21日  「北海道アウトドアネットワーク」設立準備会、発足
2024年12月11日 望年会企画
2025年2月4日   「北海道アウトドアネットワーク」説明会を実施
2025年3月19日  設立集会。任意団体「北海道アウトドアネットワーク」設立、各部会設置
2025年9月30日ー10月1日 北海道アウトドアネットワークミーティング2025・日高


HONの活動への参加方法および会員は4種類

  • メンバー(無料)
    登録のみで、HONからの情報を受け取れます
  • パートナー
    事業に参画し、ともに活動を進めます
  • 団体パートナー
    HONの活動を支援してくださる法人・団体です
  • 行政パートナー
    アウトドアを活かした地域づくりを推進する自治体です

2025年に、任意団体として組織化を行いました。
HONは部会を設置し、テーマ別コミュニティに参画していただくパートナー(有料会員)を募集しています。


このサイトでは、北海道の大自然を活動の場にする関係者にとって必要な、または魅力的な情報が行き交うことを目標としています。情報を寄せる寄稿者としてご参加いただく他、サイトの運営費サポートなどのスポンサーも募集しています。
SNS https://www.instagram.com/hokkaidooutdoor.jp/


2015年より2024年まで。日高で関係者が集い交流、業界内の最新動向に関して情報収集などを行ってきました。詳細はこちらをご覧ください。


運営体制

本サイト役員
代表理事  白川美穂(特定非営利活動法人ochibo事務局)
副代表理事 山田 亮(北海道教育大学岩見沢校アウトドア・ライフコース 教授)
理事    鈴木宏紀(自然考房 Nature Designing 代表)
     新野和也(特定非営利活動法人どんころ野外学校ディレクター)
     松岡和樹(株式会社地域環境計画 生物多様性推進室長)
     松澤直紀(支笏ガイドハウスかのあ 代表)
     山本 草(特定非営利活動法人当別エコロジカルコミュニティー職員、      
           アウトドアユース ウェーブ北海道 代表)

事務局
事務局長  溝渕清彦(公益財団法人北海道環境財団)


お問合せ

本サイトに関するお問い合わせは以下までご連絡をお願いいたします

info@hokkaidooutdoor.jp


アウトドア関係者のみなさまへ、情報をお寄せください

北海道アウトドアネットワークサイトでは、
アウトドアに関わる事業者間の情報交換や収集ができる場となることを目指して運用しています
道内や業界活動に関わる情報,指導者向けの講座情報
地域で開催されるイベント,採用・インターンシップ情報 など
是非情報をお寄せください。
北海道アウトドアネットワークへの参加

北海道アウトドアネットワークへの参加

私たちは、北海道アウトドアフォーラムをきっかけに誕生したプロジェクトです。ご興味がある方は是非ご参加ください。