第4回 Wilderness Risk Management カンファレンス

1337 views
約5分

海を知り、海から学ぶ

海は私たちに日本人にとって、最も身近で親しみのある野外環境の一つと言えます。一方で、約1,547件の水難事故が発生し、722人の人が死亡、もしくは行方不明となっています(警察庁, 2020)。これは山岳事故の死者、行方不明者と比べると2倍以上の人数であり、事故発生件数あたりの死者、行方不明者の割合では、5倍程度の比率となっています。これは、海は万が一事故が発生した場合に、山岳環境に比べ、危機的な状況になる可能性が極めて高いことを意味しています。

このカンファレンスでは、水難救助や、海洋リテラシー教育の最前線で活躍する専門家の救助者・管理者として視点から、野外プロバイダーに求められる資質について提言を受け、参加者の活動フィールドにおけるリスクマネジメントへの汎用をめざします。ワークショップでは、水辺におけるリスクマネジメントを始め、各種野外プロバイダーと、リスクマネジメントにおける最新の知識と技術の情報交換を行います。

  • 日時:2021年12月4日(土) 10:30-18:30 (受付10:00より)
  • 場所:横浜ワールドポーターズ 6階イベントホールA(神奈川県横浜市中区新港2丁目2−1)
  • 開催方法:ハイブリッド(会場参加/オンライン参加)
  • 対象者:野外プロバイダー、野外活動のガイド、ライフセーバー、海遊びのインストラクター、院外救護に関わる方、公務で救難にあたる方など
  • 募集人数:制限なし
  • 募集締切:2021年12月4日(当日チケットあり)
  • チケット購入:https://the4thwrmc.peatix.com/view
    学生チケットについて:学校教育法に定める学校及び専修学校(専門学校等)を対象にしております。当日、受付にて学生証のご確認をさせて頂きます。
  • ウェブサイト:http://wrmj.jp/4conf/
  • 申込・お問い合わせ:080-1088-8820  h.kawanami@emr.or.jp(第4回ウィルダネスリスクマネージメントカンファレンス事務局:担当 河波)
  • 会場参加の条件
    ・日常的に新型コロナウイルス感染対策に留意している。
    ・程度に関わらず、カンファレンス10日前(11/24)以降、あらゆる感冒様症状を認めない。
    ・カンファレンス14日前(11/20)以降に、新型コロナウイルス感染者・感染疑いの者との濃厚接触がない。
    ・新型コロナウイルスワクチン接種が完了している。或いは直前の検査での陰性を証明できる。(詳細下記)
受付時に、以下のA/Bいずれかをご提示ください。

A)カンファレンス14日前(11/20)までに新型コロナウイルスワクチン2回の接種が完了したことを証明する書類(※1)。
B)カンファレンス受付から72時間以内(12/1 10時以降)に実施した新型コロナウイルスに関する検査による「陰性」であることの検査証明(※2)。

(※1)自治体の発行する接種済証(接種会場でシールの貼付と必要事項の記載を受けたもの)、職域接種時に受け取った接種記録書、など。
(※2)外務省による日本入国の際に有効な「出国前検査証明」のフォーマットまたは記載内容がそれに準ずるもの。ただし本人のものと確認できればパスポート番号は不要。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100177968.pdf

・記載事項が漏れなく確認できれば、スキャンや画像など、原本でないものの提示も可とします。
・ワクチン接種未完了者のうち、時間的、地理的、その他の理由でやむを得ずB)の取得が困難な場合、カンファレンス受付時の抗原検査(カンファレンスが用意したもの;要事前申し込み

¥4,000程度を予定)での陰性確認を代替の参加条件とします。

*当日は、マスク装着、検温の実施、3密回避策の実行を徹底させていただきます。
*会場では、ペットボトルの飲み物を除いて持込の飲食が禁止されています。また、イベントホール外の通路に置かれているベンチ等でも飲食はできません。お食事はワールドポーターズ内のレストラン、もしくは近隣の公園をご利用下さい。

プログラム

10:00 受付開始
10:30 オープニングアドレス
10:45 キーノート「 東京オリンピック・パラリンティックの実例からみた、アクアティックイベントの安全管理の課題と今後」
13:00 シンポジウム「 海を知り海から学ぶ 」
14:45 ワークショップ 1
16:30 ワークショップ 2
18:15 クロージングセッション
18:30 終了

キーノート
「 東京オリンピック・パラリンティックの実例からみた、
アクアティックイベントの安全管理の課題と今後」
風間隆宏 氏
(公益財団法人日本ライフセービング協会常務理事)
シンポジウム
「 海を知り海から学ぶ 」
茅根創 氏
(東京大学理学系研究科教授/東京大学海洋アライアンス推進委員)
武田聡 氏
(東京慈恵会医科大学救急医学講座主任教授)
音野太志 氏
(一般社団法人Japan Water Patrol代表理事)

 WRMJについて

現在、野外ツーリズム、野外レクリエーション、野外スポーツ、野外教育など、野外を活用したビジネスが幅広く展開され、多くの専門団体が優れたリスクマネジメントシステムを提供してます。私たちは、野外リスクマネジメントは、今後野外プログラムが、さらなる専門化、及び業界としての社会的ステイタスを確立する上で、欠くとことできないシステムであると考え、多くの野外専門団体のリスクマネジメントの英知を集結し、共有するために連携しました。

About The Author

北海道アウトドアネットワーク.jp事務局HON
北海道アウトドアフォーラムをきっかけに誕生したサイトを運営しています
北海道アウトドアネットワーク.jp

Comment On Facebook

FacebookでシェアTwitterでシェアPinterestでシェア