HOKKAIDO OUTDOOR

メニュー

北海道アウトドアとSDGs #01

1223 views
約3分

このショートコラムでは「SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)」に関する情報をひとつずつ紹介し、特に「北海道アウトドア」との関わりから、その意味や活用策を考えます。

#01 SDGsという言葉を聞いたことがありますか

 あなたはSDGsという言葉を聞いたことがありますか。聞いたことがあるという人は、SDGsをどのようなものとして認識されていらっしゃるでしょうか。SDGsは国連サミットで2015年9月に採択された後、日本国内では2018年以降、急速にマスコミで取り上げられるようになりました。国内の様々な機関が行っている調査によれば、一般的には2018年に概ね20%から30%だった認知度が、2年後の2020年には半数近くにまで高まっています(注1)

 調査の時期や対象地域によって数値に違いがあるものの、学校で情報に触れる機会のある10~20代の認知度が他の年代よりも高い傾向があります。この世代には、自分たちの将来に関わることとして、SDGsの考え方に共感を示している若者が多く存在します。また、経営層が関心を持ち、積極的に取り組んでいるという企業がある一方、中小企業がほとんどを占める国内企業の約3割はいまなお、SDGsについて「知らない・分からない」状況であるという調査結果も公表されています。

 SDGsに関する情報が、国内では徐々に目に付くようになったとはいえ、世界的には決して進んでいるわけではありません。2019年8月に公表された、世界経済フォーラムによるSDGsの認知度調査において「聞いたことがない(Have not heard of them)」と答えた割合は、調査対象の28か国の平均は26%でしたが、日本は51%でした。英国や米国とともに認知度が最も低いグループに属しています(注2)

 次回は「SDGsの基礎知識」、第3回は「SDGs採択の背景」として、なぜ世界がSDGsに注目しているのかを紐解いていきます。

(注1)例えば、札幌市が2020年1~2月に実施した「温暖化対策推進に関する市民アンケート調査結果(2019年度)」では、SDGsについて「全く知らない」と回答した市民の割合は53.7%となっている。(札幌市「第11次札幌市環境保全協議会第7回会議」参考資料別添2、PDF:10,069KB)
 https://www.city.sapporo.jp/kankyo/kyogikai/the11th/dai7/documents/06-02sankousiryoubettenn2.pdf
これに対し、北海道が2018年8月に調査を行った「平成30年度道民意識調査」では「知らなかった」と回答した人は69.9%だった。なお北海道は、2021年8~9月に実施予定の「令和3年度道民意識調査」において、再度、SDGsをテーマに取り上げる予定。
 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/ishiki/H30chosakekka.html

(注2)世界経済フォーラム(World Economic Forum)News Releases, 23 Sep 2019
 https://www.weforum.org/press/2019/09/global-survey-shows-74-are-aware-of-the-sustainable-development-goals/

Subscribe / Share

About The Author

北海道環境パートナーシップオフィス溝渕 清彦
瀬戸内海産。調査研究会社を経て、2009年より(公財)北海道環境財団勤務、12年より環境省北海道環境パートナーシップオフィス担当。

アウトドア関係者のみなさまへ、情報をお寄せください

北海道アウトドアネットワークサイトでは、
アウトドアに関わる事業者間の情報交換や収集ができる場となることを目指して運用しています
道内や業界活動に関わる情報,指導者向けの講座情報
地域で開催されるイベント,採用・インターンシップ情報 など
是非情報をお寄せください。
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE
北海道アウトドアネットワークへの参加

北海道アウトドアネットワークへの参加

私たちは、北海道アウトドアフォーラムをきっかけに誕生したプロジェクトです。ご興味がある方は是非ご参加ください。